どーも。
石屋蓮 店主 蓮水雲州です。
先月、盛岡に行った時の話。
店主は鑑定会前後にその土地の温泉に行くことをルーティンにしているんだけど、この前の盛岡では鑑定会の前々日に盛岡入り(どんだけ盛岡好きなんやろか…)。
前々日は午後に盛岡に着いたこともあり、ホテルでまったり。
前日は夕方に会場設営があったので、それまでは空きでした。
丸一日あるわけじゃないから、盛岡で仲良くなった人に「近場で何処かイイ温泉ない?」って聞くと、勧められたのが『つなぎ温泉』。
というわけで、盛岡駅から路線バスに30分ほど揺られて行ってきました。
今年の盛岡は、昨年に比べると随分暖かかったんだよね。
※昨年同時期の盛岡はこんなだったから(笑)
去年より随分暖かい盛岡でも、30分くらい山側に近づくと………
御所湖(ダム湖)
完全に凍ってたーーーーーーーーーーーー!!!!!(笑)
興奮冷めやらぬ中、訪れたのがこちら。
『ホテル紫苑』
※温泉の写真は、↑のリンク(ホテル紫苑公式サイト)をご参照ください。
感想は……
めっちゃ良かった!!
御所湖とその奥にある岩手山の絶景を眺められる『ひとりじめの湯』、そして源泉掛け流し温泉『南部曲り家の湯』と2種類のお風呂を楽しめます。
※JAF会員の人は、JAFカードでちょっと安くなるよ!
まずは景色を堪能(眼鏡外してはいるから、見えにくいけど…)し、源泉掛け流し風呂へ。
『南部曲り家の湯』はとても強い硫黄臭がしますが、それがまた堪らない…。
この温泉にこのままずっと入っていたい!と思いつつも、その後の仕事を考えて後ろ髪を引かれる(髪型坊主だけど…)思いで、つなぎ温泉を後にしました。
ここは絶対リピート決定!!
皆さんも岩手を訪れる際には是非☆
ほな、またね(^0^)/
【月曜まで、好評開催中!】
~人気ブログランキングに参加しています♪~
記事を読んだあと、下記バナーかリンクのいずれかをクリックしていただけると、当店に1票が投票されます。応援よろしくお願いします☆彡
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

当店サロン『瑞照庵』には、福岡県北九州市八幡西区・八幡東区・戸畑区・若松区・小倉北区・小倉南区、直方市、中間市、遠賀郡、宗像市、福岡市東区・博多区・中央区・南区・早良区・西区、大分県中津市・別府市・大分市、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、山口県、広島県、兵庫県、大阪府、愛知県、東京都、千葉県など福岡県内だけではなく、九州各県ならびに九州外の遠方からもご来店いただいています♪